45式::雑記
45式::雑記は、日々の事を記してないから日記ではなく雑記です。

タグ<$MTEntryTrackbackData$>の役割

コメント
0件
トラックバック
0件

MTのデフォルトテンプレートを弄っていたら<$MTEntryTrackbackData$>というタグを見つけました。
どういう意味があるのかマニュアルで調べてみました。

エントリーに対してのトラックバック用データのRDFを出力します。Bookmarkletが利用します。この出力は、ウェブ・ブラウザーで見えないようになっています。

よくわかりませんでした、ので調べました。

どうやらこのタグはトラックバックの自動検知に役立つようです。

エントリーを公開するときに、トラックバックに対応しているページへのリンクを自動検知する機能があります。この機能を有効にすると、エントリー内のURLリンクについて、トラックバックに対応していることを確認し、トラックバックを自動的に送信します。

自動検知を使うと、アンカータグで普通にリンクを張るだけで、Movable Typeが必要な操作を自動的にすべて行ってくれるため、トラックバック送信の作業が大幅に簡素化されます。pingの送信先は、トラックバック更新中…の画面で確認できます。

そういえばそんな機能がありました。
以前、トラックバックを送るつもりのないページに送ってしまった事があり、その時に自動検知の機能を無効にしていました。

しかしこの自動検知機能、内部リンクについては自分だけの問題ですが外部リンクは違います。
自分のエントリーにトラックバックを送ろうとしている方には、トラックバックURLを入力せずに送る事が出来る非常に便利なものです。

自動検知の設定とは別に残しておいた方が喜ばれるかもしれません。


自動検知の設定は下のように辿っていったページの最下部です。

メイン・メニュー > ブログ > 設定 > 新規投稿

アドレスだとこんな感じのアドレスになります。環境にあわせて変えてください。

http://www.example.com/mt/mt.cgi?__mode=cfg_entries&blog_id=1

コメント[0]

コメントはまだありません。

コメント投稿フォーム

コメントを投稿するにはJavaScirptが必要です。ブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

コメント投稿フォーム

トラックバック[0]

トラックバックはまだありません。

カテゴリ
アーカイブ
ヘルプ
Feed

フィードとは