図書館戦争 #12 図書館ハ誰ガタメニ
図書館戦争の第12話(最終話)「図書館ハ誰ガタメニ」を見ました。
軽傷だった堂上だが怪我のショックで失認障害に陥る。玄田隊長は命を取り留めたものの意識不明の重体。
堂上の意識が戻らない間、笠原は自主訓練に励み、また、堂上の見舞いを欠かさなかった。
メディア良化隊に死者が出たため世論は図書隊に厳しくなる。その中、イナミネ司令は水戸図書館の状況の責任をとり辞する。マスコミの図書隊批判は過熱し続け、堂上の見舞いに通っていた笠原がテレビ記者に捕まる。図書館全職員に戒厳令がしかれているため黙秘に徹する笠原だったが、記者に堂上の愛読書を踏まれた事を口火に、自らの信念と社会のあり方を説く。図書館への批判は折口の記事と手塚兄の根回し等の甲斐もあり沈静化していった。
笠原がテレビ放送された事で全国から応援の手紙、さらにカミツレが山ほど届く。笠原はそのカミツレで堂上の病室を埋め尽くした。それでも堂上の意識が戻らない事に泣きじゃくる笠原。その頭を堂上が優しく撫でる。
笠原と堂上のカップルは笠原の気持ちばかりが描かれ、堂上の想いは最後の最後まで描かれていない。少しは堂上の想いが知りたかった。
手塚は鈍感。この先ずっと柴崎の尻に轢かれて行くのだろう。
玄田隊長は化け物か。いくら防具があったとはいえ、あれで後遺症すらないとは恐ろしい人だ。
全話を通して
笠原の頭を撫でる堂上の姿は猛獣使いのようだった。
ワンクールだっただけに若干駆け足に感じた部分もあったが綺麗にまとまっていた(原作は未読ですが)
絵柄が好みだったので非常に見やすかった。
最前線にいたとしても世界を変える事ができない辺りは現実的でこの作品らしい。図書館側だけでなくメディア良化隊側も見たいと思うが、良化隊員の榎木が小牧と会話した内容から察するとドラマは無さそうだな。
勝手な印象だけど、図書館戦争のアニメで有川浩の作品が軍事と恋愛を二本柱する作品だと実感できた。
有川浩の作品は自衛隊をテーマにした物が多い事とハードカバーが多い事から読んだ事がない。ハードカバーは値段が高い上に持ち歩きに不向きで敬遠しがちです。しかし、アニメ図書館戦争は面白かったので機会があれば読んでみよう。ハードカバーというのは本を常に携帯する私にとってかなりのマイナス評価です。
コメント[0]
コメント投稿フォーム
コメントを投稿するにはJavaScirptが必要です。ブラウザのJavaScriptを有効にしてください。
トラックバック[0]
トラックバックはまだありません。
コメントはまだありません。